2019/03/14(Thu)
京都にて特別展示の設置作業!
こんにちは!伊藤です
仕事も年度末という事でばたばたと忙しい
毎日が続いていると思います
私も県内外の仕事で時間に追われる日々を過ごしています
今回はその中で 先日京都の特別展示の
設置依頼で2泊3日の強行スケジュールでの
一コマを 勝手にUPします
まず京都へ・・16時着(移動時間6時間)

ここは 細見美術館 琳派展示専門の会場ですが
今回はいつもと違う志向で 館内全体を使った展示を
実施しその展示施工設計・設置で向かいました
*詳しくはHPでご覧ください(すみません)
その後 21時まで搬入

リニューアル途中でごらんの状態
面白いのは 展示会場が1階→B1→B2と言う
流れになること
*写真下層階がB2階
その分 搬入は階段(大変です)
ホテルに着いたのはその後徒歩で・・・

時間がなく即決 徒歩でとまれるホテルを予約
一人8,000円(朝食付)x6名の移動です・・
実はつくまで不安だらけ(周囲は1.5万円以上のホテル)
8代目が経営と書かれていましたが 昨年秋にリニューアル
したばかりで 久々の大あたり!!(4日前の予約でした)
後は食事 いつものことですが時間が遅いため
受付で店を教えてもらい いざ出発

ホテルすぐ横の路地

近くの商店街
すべてレトロ~

食事は地元の人気店でテレビの取材も入った店
朝5時まで営業の中華店
和風だしの効いた味 おいしかった~
後は睡眠

和室!何年かぶりの布団で睡眠となりそうです
この部屋で2泊です
翌朝7時 ホテル出発

美術館へは徒歩10分 道中きずいたのですが
周囲はご覧の通り お寺だらけこれも京都?
場所が悪い?
それはさておき この繰り返しで 松山着深夜12時
展示物と設置部材等の運搬の関係で トラック2台と
軽貨物1台でのキャラバン体移動での仕事でした
仕事も年度末という事でばたばたと忙しい
毎日が続いていると思います
私も県内外の仕事で時間に追われる日々を過ごしています
今回はその中で 先日京都の特別展示の
設置依頼で2泊3日の強行スケジュールでの
一コマを 勝手にUPします
まず京都へ・・16時着(移動時間6時間)

ここは 細見美術館 琳派展示専門の会場ですが
今回はいつもと違う志向で 館内全体を使った展示を
実施しその展示施工設計・設置で向かいました
*詳しくはHPでご覧ください(すみません)
その後 21時まで搬入

リニューアル途中でごらんの状態
面白いのは 展示会場が1階→B1→B2と言う
流れになること
*写真下層階がB2階
その分 搬入は階段(大変です)
ホテルに着いたのはその後徒歩で・・・

時間がなく即決 徒歩でとまれるホテルを予約
一人8,000円(朝食付)x6名の移動です・・
実はつくまで不安だらけ(周囲は1.5万円以上のホテル)
8代目が経営と書かれていましたが 昨年秋にリニューアル
したばかりで 久々の大あたり!!(4日前の予約でした)
後は食事 いつものことですが時間が遅いため
受付で店を教えてもらい いざ出発

ホテルすぐ横の路地

近くの商店街
すべてレトロ~

食事は地元の人気店でテレビの取材も入った店
朝5時まで営業の中華店
和風だしの効いた味 おいしかった~
後は睡眠

和室!何年かぶりの布団で睡眠となりそうです
この部屋で2泊です
翌朝7時 ホテル出発

美術館へは徒歩10分 道中きずいたのですが
周囲はご覧の通り お寺だらけこれも京都?
場所が悪い?
それはさておき この繰り返しで 松山着深夜12時
展示物と設置部材等の運搬の関係で トラック2台と
軽貨物1台でのキャラバン体移動での仕事でした