2018/02/07(Wed)
【愛媛の自慢】地細工紺屋 若松旗店さん
こんにちは、ワンコインの小川です。
先日、飛鳥乃湯泉のポストカードを制作させて頂いたのですが、
その際、休憩室(個室) の一室に、八幡浜の若松旗店さんの作品を発見!!

↑大国主命・少彦名命(すくなひこなのみこと)の伝説をテーマとしたオリジナル作品で壁面を飾っています。
マツヤマワンコインアートのポストカードより
7年前ほど前になりますが、私は「いよのよいモノ」 という愛媛の 「伝統の技×スタイル×遊び心のある逸品」 を掘り起こして県外へと紹介するプロジェクトに、ワンコインチームとして参加させて頂いたことがあり、その中で若松旗店さんの取材させて頂きました。
当時を思い出しながら、あらためてご紹介させて頂ければと思います。
<こんなお店です>
愛媛県八幡浜市の商店街から少し外れたところにひっそりと佇む趣のあるお店。
江戸末期の文政5年(1822年)に創業、190余年の歴史を持ち、
現在は、ご家族で、祭礼装束、神社の紋幕や幟、辻幟などの多岐に渡る作品を製作されているようです。

↑写真は7年前に撮影したもです。
和紙でできた筒にもち米を糊にした防染糊を入れ、
それを絞り出しながら手描きで模様を描く「筒描染つつがきぞめ」。
糊で白地を残すのが特徴で、型紙では出ない線や輪郭が表現されます。




若松さんの作品は、どれもアートで趣のあるデザイン。
国内での人気はもちろんですが、海外においても、室内に飾れる五月幟のタペストリーを製作し、ギリシャ、カナダ、ベルギー、フランス、香港などで高い評価を得、喜ばれているようです。
ちなみに、毎年恒例の兵庫県・西宮神社の一大イベント「十日戎開門神事福男選び」が全国ニュースで放映されますが、ゴール場面の後ろに若松旗店さんの製作・奉納した戎さんの旗が映ってました。(※すいません今現在は分かりません)
このように、ワールドワイドで活躍されている若松旗店さんを愛媛県人として尊敬いたします。
これからも頑張ってください!
私たちも地道にコツコツ頑張ります!!(^^)
*** 若松旗店さん関連情報 ***
地細工紺屋若松旗店
愛媛県八幡浜市浜之町182-2
TEL 0894-24-0691 FAX 同
<飛鳥乃湯泉で見られる愛媛の伝統工芸>
https://dogo.jp/onsen/asuka/craftsman
<マツヤマワンコインアートの過去のBlogより>
http://matsuyama1coin.blog109.fc2.com/blog-entry-63.html
<愛媛西方圏ブログ>
http://ehimekennanyohokubu.blog.fc2.com/blog-entry-303.html?sp
<西宮神社>
http://nishinomiya-ebisu.com/ebisu2018/kaimonshinji.html
先日、飛鳥乃湯泉のポストカードを制作させて頂いたのですが、
その際、休憩室(個室) の一室に、八幡浜の若松旗店さんの作品を発見!!

↑大国主命・少彦名命(すくなひこなのみこと)の伝説をテーマとしたオリジナル作品で壁面を飾っています。
マツヤマワンコインアートのポストカードより
7年前ほど前になりますが、私は「いよのよいモノ」 という愛媛の 「伝統の技×スタイル×遊び心のある逸品」 を掘り起こして県外へと紹介するプロジェクトに、ワンコインチームとして参加させて頂いたことがあり、その中で若松旗店さんの取材させて頂きました。
当時を思い出しながら、あらためてご紹介させて頂ければと思います。
<こんなお店です>
愛媛県八幡浜市の商店街から少し外れたところにひっそりと佇む趣のあるお店。
江戸末期の文政5年(1822年)に創業、190余年の歴史を持ち、
現在は、ご家族で、祭礼装束、神社の紋幕や幟、辻幟などの多岐に渡る作品を製作されているようです。

↑写真は7年前に撮影したもです。
和紙でできた筒にもち米を糊にした防染糊を入れ、
それを絞り出しながら手描きで模様を描く「筒描染つつがきぞめ」。
糊で白地を残すのが特徴で、型紙では出ない線や輪郭が表現されます。




若松さんの作品は、どれもアートで趣のあるデザイン。
国内での人気はもちろんですが、海外においても、室内に飾れる五月幟のタペストリーを製作し、ギリシャ、カナダ、ベルギー、フランス、香港などで高い評価を得、喜ばれているようです。
ちなみに、毎年恒例の兵庫県・西宮神社の一大イベント「十日戎開門神事福男選び」が全国ニュースで放映されますが、ゴール場面の後ろに若松旗店さんの製作・奉納した戎さんの旗が映ってました。(※すいません今現在は分かりません)
このように、ワールドワイドで活躍されている若松旗店さんを愛媛県人として尊敬いたします。
これからも頑張ってください!
私たちも地道にコツコツ頑張ります!!(^^)
*** 若松旗店さん関連情報 ***
地細工紺屋若松旗店
愛媛県八幡浜市浜之町182-2
TEL 0894-24-0691 FAX 同
<飛鳥乃湯泉で見られる愛媛の伝統工芸>
https://dogo.jp/onsen/asuka/craftsman
<マツヤマワンコインアートの過去のBlogより>
http://matsuyama1coin.blog109.fc2.com/blog-entry-63.html
<愛媛西方圏ブログ>
http://ehimekennanyohokubu.blog.fc2.com/blog-entry-303.html?sp
<西宮神社>
http://nishinomiya-ebisu.com/ebisu2018/kaimonshinji.html