2016/04/25(Mon)
懐かしの大学時代
ワンコインの小川です。
毎週持ち回りのワンコインブログですが、ネタ不足につき、
2012年のブログ「懐かしの小6時代」に続き、「懐かしの大学時代」!にしてみました。
私の中学・高校時代は、想いでの写真がほとんどないため、いきない大学時代まで飛びます。。
私は、大阪の近畿大学に34年前に入学し、4年間の学生生活を送りました。
今や”キンダイまぐろ”で有名ですが、当時は、スポーツ色の強いイメージだったでしょうか。浪速のロッキー赤井や相撲の朝潮等がOB。


▲近大の正門と学生通り(通称:親不孝通り) 写真は今のものですが当時と雰囲気は変わらぬまま。

▲新聞奨学生で学生生活スタート!・・・おしゃれな新聞配達員を目指していました!笑

▲コンパで全力投球!^^ 男子校出身なので、大学でのコンパは楽しかった!!

▲水商売のバイトも! 新聞配達をやめて高額時給を選んでしまった。。ブログでは言えないエピソ-ド満載でした!!

▲北海道バイクツーリング! 学生時代にしかできないと思い仲間と北海道満喫

▲野郎ふたりで、神戸異人館! なんと一緒にいるのは、東京からバイクで遊びに来てくれた友。10年後、同じ仕事をすることになるとは。。。
さて、おまけです。
息子が春から、同じ大学に入ったので、本人には内緒で学生生活をちょこっと紹介!
私の時代とは、すべてが違いすぎます!

▲近大の入学式 TVでも有名ですが、つんくが、総合プロデュースしで、May Jが参加したりと大変盛り上がったらしい

▲モデルデビュー!? 何を目指しているのか?サントニブンノイチの3周年イベントでランウェイDebutしたらしい


▲ファッションセンス分からん? 本人は古着ファッションにハマっているようで、私の革靴や、34年前に着ていたスタジャンやジャケット等を身に着けている。。。親父臭は気にならないのか?笑

▲この写真は、息子高校生の時、ジャケットは上の写真(新聞配達)で私が着ているC.P. COMPANYの服。物持ちがええ!
本人にバレたら怒られそうなので、これくらいにしておきます。
話しは、がらっと変わってワンコインプロジェクトですが、
先日の定例会では、新商品の方向性も見えてきたので、今年は、いいお知らせが出来そうです。
皆さま、今後もワンコインアートプロジェクトにご期待ください!
よろしくお願いいたします。
++++++++++
関連リンク
++++++++++
◎近畿大学
http://www.kindai.ac.jp/
◎サントニブンノイチ
http://3to2bunno1.com/
◎2012年のブログ「懐かしの小6時代」
http://matsuyama1coin.blog109.fc2.com/blog-entry-110.html
毎週持ち回りのワンコインブログですが、ネタ不足につき、
2012年のブログ「懐かしの小6時代」に続き、「懐かしの大学時代」!にしてみました。
私の中学・高校時代は、想いでの写真がほとんどないため、いきない大学時代まで飛びます。。
私は、大阪の近畿大学に34年前に入学し、4年間の学生生活を送りました。
今や”キンダイまぐろ”で有名ですが、当時は、スポーツ色の強いイメージだったでしょうか。浪速のロッキー赤井や相撲の朝潮等がOB。


▲近大の正門と学生通り(通称:親不孝通り) 写真は今のものですが当時と雰囲気は変わらぬまま。

▲新聞奨学生で学生生活スタート!・・・おしゃれな新聞配達員を目指していました!笑

▲コンパで全力投球!^^ 男子校出身なので、大学でのコンパは楽しかった!!

▲水商売のバイトも! 新聞配達をやめて高額時給を選んでしまった。。ブログでは言えないエピソ-ド満載でした!!

▲北海道バイクツーリング! 学生時代にしかできないと思い仲間と北海道満喫

▲野郎ふたりで、神戸異人館! なんと一緒にいるのは、東京からバイクで遊びに来てくれた友。10年後、同じ仕事をすることになるとは。。。
さて、おまけです。
息子が春から、同じ大学に入ったので、本人には内緒で学生生活をちょこっと紹介!
私の時代とは、すべてが違いすぎます!

▲近大の入学式 TVでも有名ですが、つんくが、総合プロデュースしで、May Jが参加したりと大変盛り上がったらしい

▲モデルデビュー!? 何を目指しているのか?サントニブンノイチの3周年イベントでランウェイDebutしたらしい


▲ファッションセンス分からん? 本人は古着ファッションにハマっているようで、私の革靴や、34年前に着ていたスタジャンやジャケット等を身に着けている。。。親父臭は気にならないのか?笑

▲この写真は、息子高校生の時、ジャケットは上の写真(新聞配達)で私が着ているC.P. COMPANYの服。物持ちがええ!
本人にバレたら怒られそうなので、これくらいにしておきます。
話しは、がらっと変わってワンコインプロジェクトですが、
先日の定例会では、新商品の方向性も見えてきたので、今年は、いいお知らせが出来そうです。
皆さま、今後もワンコインアートプロジェクトにご期待ください!
よろしくお願いいたします。
++++++++++
関連リンク
++++++++++
◎近畿大学
http://www.kindai.ac.jp/
◎サントニブンノイチ
http://3to2bunno1.com/
◎2012年のブログ「懐かしの小6時代」
http://matsuyama1coin.blog109.fc2.com/blog-entry-110.html