fc2ブログ
  • プロフィール

    松山ワンコインアート

    Author:松山ワンコインアート
    オフィシャルサイトはコチラ!

  • 最新トラックバック

  • 検索フォーム

  • QRコード

    QRコード

2016/01/18(Mon)

初詣

こんにちは、デザイナーの藤原です。

いまさらですが、去る1月11日成人の日にようやく初詣を済ませてきました。元日から三が日なんてのは人が多すぎて、神様も一人ひとりの願い事なんか聞いてられそうもない(?)ので、我が家の初詣は毎年お正月が明けてしばらく経ってから行く事にしています。松の内には済ませておきたい初詣ですが、関東では7日までの松の内も関西では15日までだったり、地域によっては20日までを松の内としているところもあるそうなので、まあ11日なんてのはまだまだ大丈夫なんです(汗

まずは近所の氏神様にお参りします。秋祭りの時期は御神輿がたくさん出て賑やかなんですが、例年通り人っ子ひとりいませんでした。神様独り占めです。

三島神社

続いて八幡様。ここにも誰もいません。ワンコインメンバー、ウェブデザイナーの栗原さんも毎年ここにお参りしているらしいのですが、まだ寝ているのでしょう。長い石段を上った境内からは遠くに鹿島が見えてなかなかいいカンジです。

宇佐八幡

毎年この二社は決まっているのですが、そのあとは今治の吹揚神社や大三島の大山祇神社など、気が向いた神社にお参りすることにしています。今年は道後温泉本館からすぐの伊佐爾波神社にお参りすることにしました。なかなか立派な八幡造の社殿は国指定の重要文化財だそうです。ここはそれなりに人がいましたね。ただ、観光地のど真ん中という立地を考えるとここはお正月とか関係なくいつでもこんなカンジかも…。これまでのひとけのない神社と違い、ここは巫女さんがいらっしゃたので絵馬を奉納してみました。学業成就の絵馬なのに誤字だらけです。成績、上がるのか(汗

伊佐爾波神社

すぐ近くの湯神社はでお祭りがあったので立ち寄ることに。餅巻きなんかもあってなかなか盛況でした。流れでそのまま道後温泉界隈も軽く散策してきました。

湯神社

道後に来るといつでも観光客気分に浸れます。足湯につかったり、なぜか射的やってみたり…。で、最後は温泉に入って初詣完了です!

お正月の混雑を避けてお参りしたので御利益も期待大です。実は本人が努力しないとダメらしいんですが… まあ、お正月なので神頼みもしてみましょう。そんなカンジで(?)本年も頑張ってまいります。ワンコインアートプロジェクト共々なにとぞよろしくお願いします。



Home | Category : FUJIWARA |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
Home Home | Top Top