2014/12/22(Mon)
神話の国へ
ウェブデザイナーの栗原です。
このところ完全自宅軟禁状態が続いております。
15年近くも自宅軟禁されていたミャンマーのアウンサンスーチーさんのことを思えば
いかほどのこともありません・・・
いつもそうやって自分に言い聞かせます(T_T)
ただ・・・ユージーさんにも自由をということで
12月の頭ですが出雲に行ってきました。
車で約4時間かかりません。意外と近いです。
神在月(旧暦10月)と言われるこの月は、全国の神々が出雲の国に集まるため
その他の土地では神無月と言われています。
それだけでもパワースポットなのですが・・・
60年ぶりに「出雲大社の大遷宮」にあたるということもあって
霊力が最大パワーアップしているこの神在月に参拝して
いろいろな縁結びをお願いしました。

まずは、稲佐の浜で神様をお迎えに・・・。

近くの高台より。
はじめて日本海を見ましたが、
この日、風速25〜30メートルくらいはあったと思いますが
写真では伝わりにくいのですが笑えるくらいの波と風です・・・圧倒的な迫力に感動します!

鳥居の奥に社殿が見えます。
出雲大社の拝礼は二拝、四拍手、一拝です。
二拝、二拍手、一拝が一般的なので気をつけてください。

こんなウサギいました。

出雲そばに

宍道湖の大きなしじみを頂きました。

足をのばして世界遺産の石見銀山にも。
あまりの寒さに徒歩で行ける坑道までは断念。
当時の町並みをそのまま残している大森地区を散策しました。
突然の寒波で、天気予報は吹雪。
前日に日程をきめて、仕事の間に組み込んだ強行旅ですが
自由って・・・やっぱりいいです!

このところ完全自宅軟禁状態が続いております。
15年近くも自宅軟禁されていたミャンマーのアウンサンスーチーさんのことを思えば
いかほどのこともありません・・・
いつもそうやって自分に言い聞かせます(T_T)
ただ・・・ユージーさんにも自由をということで
12月の頭ですが出雲に行ってきました。
車で約4時間かかりません。意外と近いです。
神在月(旧暦10月)と言われるこの月は、全国の神々が出雲の国に集まるため
その他の土地では神無月と言われています。
それだけでもパワースポットなのですが・・・
60年ぶりに「出雲大社の大遷宮」にあたるということもあって
霊力が最大パワーアップしているこの神在月に参拝して
いろいろな縁結びをお願いしました。

まずは、稲佐の浜で神様をお迎えに・・・。

近くの高台より。
はじめて日本海を見ましたが、
この日、風速25〜30メートルくらいはあったと思いますが
写真では伝わりにくいのですが笑えるくらいの波と風です・・・圧倒的な迫力に感動します!

鳥居の奥に社殿が見えます。
出雲大社の拝礼は二拝、四拍手、一拝です。
二拝、二拍手、一拝が一般的なので気をつけてください。

こんなウサギいました。

出雲そばに

宍道湖の大きなしじみを頂きました。

足をのばして世界遺産の石見銀山にも。
あまりの寒さに徒歩で行ける坑道までは断念。
当時の町並みをそのまま残している大森地区を散策しました。
突然の寒波で、天気予報は吹雪。
前日に日程をきめて、仕事の間に組み込んだ強行旅ですが
自由って・・・やっぱりいいです!
