2013/04/29(Mon)
松山城は偉大だ!
小川です。皆さんGWを満喫されていますでしょうか?
私は、通常業務は休みですが、GWは沢山の観光客が松山に来られるので、それに合わせて
ワンコインポストカードの補充作業で販売店を回ります。
販売店の現場の声を聞くと、顧客ニーズも分かるし、景気も実感できるのでとても勉強になります。
今年は動きが良さそう(?)とのことなので陰ながら期待したいと思っています。

さて、
先日、昔の写真を整理していると、40年ほど前に花見で登った松山城の写真を発見しました。

その写真は、毎月ワンコインの棚卸で登る見慣れた風景と同じ。

「40年前なのにほとんど同じだ!」<=当たり前ですが・・・
松山城の魅力の一つでもある、扇状の曲線を描く石垣もご覧の通り。
微妙に欠けているいるところまでも同じ。
40年もの歳月が経つと、自分たちの住んでいた周辺の田・畑は住宅地に、
街中には大きなマンションやビルが建ち並び、当時の面影はほとんど残っていないものです。
でも、松山城は時の流れを感じさせない、優雅な佇まい。やっぱり凄いね松山城!!
松山城以外にも建物や風景の古い写真は沢山あると思うので、
今現在の写真とアートコラボしてもいいなとも思いました。
最後に、
当時の写真をよく見ると私と母の後ろ姿。普通のお母さんしてる。。。
今や83歳・老いぼれ頑固おばあーで、いまでも喧嘩する親子関係。
今日くらい優しくしてやろうかと思いました。母に感謝!(^^)
私は、通常業務は休みですが、GWは沢山の観光客が松山に来られるので、それに合わせて
ワンコインポストカードの補充作業で販売店を回ります。
販売店の現場の声を聞くと、顧客ニーズも分かるし、景気も実感できるのでとても勉強になります。
今年は動きが良さそう(?)とのことなので陰ながら期待したいと思っています。

さて、
先日、昔の写真を整理していると、40年ほど前に花見で登った松山城の写真を発見しました。

その写真は、毎月ワンコインの棚卸で登る見慣れた風景と同じ。

「40年前なのにほとんど同じだ!」<=当たり前ですが・・・
松山城の魅力の一つでもある、扇状の曲線を描く石垣もご覧の通り。
微妙に欠けているいるところまでも同じ。
40年もの歳月が経つと、自分たちの住んでいた周辺の田・畑は住宅地に、
街中には大きなマンションやビルが建ち並び、当時の面影はほとんど残っていないものです。
でも、松山城は時の流れを感じさせない、優雅な佇まい。やっぱり凄いね松山城!!
松山城以外にも建物や風景の古い写真は沢山あると思うので、
今現在の写真とアートコラボしてもいいなとも思いました。
最後に、
当時の写真をよく見ると私と母の後ろ姿。普通のお母さんしてる。。。
今や83歳・老いぼれ頑固おばあーで、いまでも喧嘩する親子関係。
今日くらい優しくしてやろうかと思いました。母に感謝!(^^)