2011/06/15(Wed)
リニューアル!!!!
大変、大変、大変、大変、ごぶさたしております。
ライターの阿部です。皆様、お元気ですか?
最近、facebookやTwitterに浮気をしておりまして、
ついついワンコインのブログを放置してしまいました。
クリエーターにあるまじき怠慢、お許しください。
さて、そんな中ニュースが飛び込んで参りました。
わがプロジェクトが大変お世話になっている「道後の町屋」さんが
リニューアルされたというのです。さっそく三好さんにインタビュー。
あ「どんな点が変わったのでしょうか」
み「まず、大きく変わったのは奥座敷のギャラリーですね。
展示スペースを縮小して、テーブル席を置きました。
それと座敷の机を変えて、収容人数を増やしましております」

あ「ほかには?」
み「店頭もイメージチェンジしてます。暖簾をのけちゃいまして
商店街から見通しがきくように、柱・ガラスの仕切り・パンの販売棚を外しました。
また、店頭から喫茶スペースの入り口に引き戸を付けて、喫煙席の椅子を変えました」
あ「特にこだわった点は何ですか?」
み「本物の古民家ですので、なるべくイメージを壊さないように…と。
あと見えないところの変化なのですが
以前は店売りのパンを温めて喫茶のお客様に提供するという、簡易的な調理がほとんどでした。
今回の改装を機に、より良い商品を作るために厨房の機材を増やし、手を掛けられるようにしたんです。
そして、私はカウンター作業を店長に任し、厨房に入りました」

ライターの阿部です。皆様、お元気ですか?
最近、facebookやTwitterに浮気をしておりまして、
ついついワンコインのブログを放置してしまいました。
クリエーターにあるまじき怠慢、お許しください。
さて、そんな中ニュースが飛び込んで参りました。
わがプロジェクトが大変お世話になっている「道後の町屋」さんが
リニューアルされたというのです。さっそく三好さんにインタビュー。
あ「どんな点が変わったのでしょうか」
み「まず、大きく変わったのは奥座敷のギャラリーですね。
展示スペースを縮小して、テーブル席を置きました。
それと座敷の机を変えて、収容人数を増やしましております」

あ「ほかには?」
み「店頭もイメージチェンジしてます。暖簾をのけちゃいまして
商店街から見通しがきくように、柱・ガラスの仕切り・パンの販売棚を外しました。
また、店頭から喫茶スペースの入り口に引き戸を付けて、喫煙席の椅子を変えました」
あ「特にこだわった点は何ですか?」
み「本物の古民家ですので、なるべくイメージを壊さないように…と。
あと見えないところの変化なのですが
以前は店売りのパンを温めて喫茶のお客様に提供するという、簡易的な調理がほとんどでした。
今回の改装を機に、より良い商品を作るために厨房の機材を増やし、手を掛けられるようにしたんです。
そして、私はカウンター作業を店長に任し、厨房に入りました」

↑新店長の荻田さんです!
あ「三好さんに会えないのは寂しいです。呼んだら出て来てくださいね」
み「調理が忙しくなければ、大丈夫です」
どうです?皆さん、行ってみたくなったのでは?
さあ、飲食店として新たなスタートをきった道後の町屋さんにレッツゴー!
※ポストカードも絶賛販売中です!
もう一つお知らせ。
明日のミヤネ屋に家田荘子さんが出て、私もお手伝いしている
「四国旅マガジンGajA 048号」のことにふれるみたい。
國貞誠氏撮影のポートレートが出るって!私も同行して撮った写真です。
家田さんの笑顔がすごくいいので、お時間のある方はぜひ見てください。
http://gajalog.com/?cat=6
読売テレビ系列、お昼の情報番組「ミヤネ屋」
OAは明日の午後1時55分~3時50分でーーす!