fc2ブログ
  • プロフィール

    松山ワンコインアート

    Author:松山ワンコインアート
    オフィシャルサイトはコチラ!

  • 最新トラックバック

  • 検索フォーム

  • QRコード

    QRコード

2021/09/13(Mon)

秋の雰囲気ですが気分はまだ夏

お世話になります。
今回ブログ担当の曽我部です

今年の夏は雨が多かったですね。
雨だけではなくて色々あってお出かけもしづらい状況ではありますが

少しの晴れ間が出たら外へと出かけました。
機材のテストも兼ねてってところもありますが笑



映像は水中動画です
魚はヤマメです川の流れが早くて上手いこと止められないですね

ですが水中は面白いです
少し前のブログで栗原さんがダイビングの話題をされてましたが
考えますね〜

季節の変わり目皆さまご自愛ください!
Home | Category : SOGABE |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2021/07/07(Wed)

梅雨の間で

今回ブログ担当の曽我部です

今年の梅雨入りは早かったのですが合間で晴れたりと
例年よりも読めない天気になってますね。
撮影も前日まで天気予報と睨めっこです。

明後日は雨だから延期にしましょうと言っていたら晴れたり
明日は晴れだから行けますね、と言っていたら雨だったり

自然相手ですからよくある事です。



撮影の合間での映像です。
雨もなくては困るのですがそろそろ抜けてもいい頃かなと思っています。

各地で大雨や土砂災害に警戒を呼びかけられています。
愛媛でも三年前に豪雨がありました。

曽我部も災害グッズを確認し
万が一に備えております。

皆様もくれぐれもお気をつけください。
Home | Category : SOGABE |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2021/04/26(Mon)

SCA ASIAステーキクックオフ

フォトグラファーの曽我部です。

新緑の季節になってきましたね。
まだ深夜や朝方は肌寒いですが日中はところにより暑くなってきました。

そんな季節の変わり目、曽我部の元にも一通のお手紙とカードが!

a_202104261340402cf.jpg

SCA CERTIFIED JUDGE のカードです!

このカードがあれば日本で開催されるSCA ASIAステーククックオフの審査員はもちろんアメリカ、他、世界で開催されるSCAのステーキクックオフでの審査員が
可能というカードなのです!

SCAがどのような組織&活動家は下記のURLを参照してください!
https://jbbqa.org/kyokai/association/scaa/

昨年の8月に日本で初めて、しかもお世話になっておりますしまんと西土佐で開催されました!
https://srbbqp.com/bjs2020/


https://www.youtube.com/watch?v=5h06U2TMpKo

b_202104261340446e8.jpg


曽我部の中では世界でいちばん暑い夏だと感じております。
このもどかしい状況の中ではありますがやれるところはしっかり抑えて
動けないなら動けるようになった時の準備を行って行きます!

Home | Category : SOGABE |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2021/02/15(Mon)

「続・日本バーベキュー協会BBQ中級インストラクター検定!結果発表!」

カメラマンの曽我部です!
皆さん、合格いたしました!👏👏👏


IMG_4031.jpg

なんの事かわからない方もいらっしゃると思いますので前回の記事です。
http://matsuyama1coin.blog109.fc2.com/blog-date-202011.html

前回、と言っても昨年の事になるのですが
日本バーベキュー協会のBBQ中級インストラクターの検定の結果です!
無事?というかなんとか合格でホッと一安心です。

と言っても火起こしから肉焼きまでサポートが必要の曽我部なので実際にインストラクターと名乗るにはまだまだ経験が必要なのですが‥。

実習の写真は前回、お見せできるとこだけお見せしておりますので今回は「ステーキの焼ける音」をお楽しみください。
<音の再生>
危険なでも魅惑の食欲を増進させる音なので聞く時間帯にお気をつけください。

おうちご飯にお肉いかがでしょうか?
Home | Category : SOGABE |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2020/11/30(Mon)

日本バーベキュー協会BBQ中級インストラクター検定!

カメラマンの曽我部です

初級インスタラクター検定をとってから7年、、あっという間でした。
(詳しくは過去ログへhttp://matsuyama1coin.blog109.fc2.com/blog-date-20130724.html

最初は愛媛県松野町にて初級インストラクター検定を受けました。
松野町では定期的に検定を続けておりまして今では13回目となっているそうです!
今回の中級バーベキュー検定でもお世話になっております!


そして今回、受けてきました中級検定!
会場はお馴染み隣の県の高知県、場所もお馴染み「道の駅よって西土佐」!

当日は雨予報とのことでしたがパラパラ小雨からの見事な曇り!

DSC07558.jpg

無事!開く事が出来ました!

DSC07560.jpg

検定前には体温を測りアルコール消毒を行って会場に入ります。

DSC07584.jpg

もちろんソーシャルディスタンスはとってです。(窓も大きいので換気もバッチリ!)

DSC07611.jpg

今回の講師は広島から来ていただきました上級インストラクター向井秀樹先生です!
いつもありがとうございます!

痛快な広島弁は参加者の緊張を和らげ検定会場と言う事も一瞬忘れてしまうほど面白かったです!

DSC07791.jpg

実技は火起こしから始まり

DSC07897.jpg

自分たちで調理していく(当たり前なのですが)

初級は基本見る、聞く、食べる、がメインと言う印象だったんですけど中級になると作業が入ってきます。
当日決まったチームで行うのですが自分の役割がくると妙に緊張したりしました 笑

DSC07956.jpg

とはいえ、慣れない作業にサポートインストラクターの方々にアドバイスを受けながらなんとか形にしていったと言うところです。

DSC07962.jpg

その土地で取れる野菜やお肉や時には魚を焼いて検定は進んでいきます。

DSC08093.jpg

椎茸!!みかん!?柿!?キウイ!?
フルーツも!ワクワクと少しの緊張感が心地よくとても楽しんで行う事が出来ました。

楽しい実技が終わり、そして座学!座学は…座学は…笑

最後はシメのマシュマロです!
マシュマロも焼くとまた一層美味しさが増しますね〜

DSC08281.jpg
DSC08288.jpg

三つ!チャレンジャーな方もいらっしゃいました!

ここ最近の状況下の中でイベント一つ行うことも難しくなってはいますけど
マスクの下でみんなが笑顔で一緒にバーベキューをしているのはやはり楽しいですね!

サポートインストラクターの方々そして向井先生!
ありがとうございました!


また、「よって西土佐&しまんとリバーベキュープロジェクト」の皆さまもありがとうございました!

よって西土佐            https://yotte.jp/
しまんとリバーベキュープロジェクト https://srbbqp.com/


そして検定の結果は!
↓↓↓↓↓↓
12月に結果発表なのでまだわかりません!


もう冬ですが熱い秋を過ごさせていただきました!

★☆★☆★☆
唐突のCMですが笑
ワンコインカレンダーヨロシクお願いいたします!うちにも1つ

IMG_3496.jpg

子供がピースピースと大喜びしておりました。
また動物園にも行きたいなーと思う親バカ心でした 笑


笑顔はいいものですね。
Home | Category : SOGABE |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
Home Home | Top Top