fc2ブログ
  • プロフィール

    松山ワンコインアート

    Author:松山ワンコインアート
    オフィシャルサイトはコチラ!

  • 最新トラックバック

  • 検索フォーム

  • QRコード

    QRコード

2010/03/11(Thu)

うれしいニュース&マツヤマ・マチカタログ002

年度末でバタバタしていて
ココロに余裕のないライターの阿部です。

そんな中、うれしいニュースです。
3月末から4月半ばまで、道後商店街にあるステキなカフェ
道後の町屋」さんでギャラリーをさせていただくことになりました。
実は今日、取材でお邪魔した際、店長さんにお話したところ
トントン拍子で場所を貸していただけることになったのです!
今、帰ったばっかりで詳細も決まっていないのですが
うれしすぎて、フライング気味にブログを書いてます。
イベントの詳細は決定次第、お知らせしますね。

で、感謝の気持ちをこめて・・・

「マツヤマ・マチカタログ」
その2は「道後の町屋(どうごのまちや)」さんです。

「マツヤマ・マチカタログ」 002/道後の町屋

道後商店街にある間口が狭くて、奥行きのある小さなお店。
ここはウナギの寝床のように細長い町屋を利用したカフェです。
建築から1世紀を迎えようかという古い家屋には
長年使われてきた家具や雑貨がセンスよく飾られています。
自家製無添加パン&スイーツは、美味しいだけじゃなく、
カラダにいい素材を厳選して手作りしています。
自慢のオリジナルブレンドとともにじっくりと味わってください。
店頭に近い、ちょっぴりモダンな「珈琲庵」のほかに、
飛び石のある通り道・通り庭の奥には、
時間が立ち止まったような「ぎゃらりぃ」と「奥座敷」も。
手入れの行き届いた奥庭を眺めながら過ごせば
きっと道後のまち、松山のまちが好きになるハズです。
スタッフの方の心地よいおもてなしを受けながら
ゆっくりと流れる時間を楽しんでみてはいかがでしょう。

100311_184725.jpg100311_184626.jpg
100311_184750.jpg
※写真左上/奥座敷、右上/人気の黒胡麻じゃこ天バーガー、左下/とってもやさしい店長さん
写真は阿部の携帯ですのでしょぼいですが、実際はこの何万倍もステキです。空間も料理も店長さんも!

◎道後の町屋
松山市道後湯之町14-26
TEL/089-986-8886
営業/9時~22時(ラストオーダーは30分前)、火曜休み
駐車場/近隣の有料駐車場のご利用を
MAP

このご縁に感謝しつつ、仕事に邁進します。
Home | Category : マツヤマ・マチカタログ |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2010/03/04(Thu)

お知らせ(ワンコインアート・ギャラリー)

溜まりに溜まった仕事に終われ、
車検切れを目前に控えていたことに気づかなかった
ライターの阿部です。お蔭さまで月曜から新車ライフです。

さてさて、たくさんの方に応援していただいている
ワンコインアート・ギャラリー」ですが
諸般の事情により1日繰り上げて終了することになりました。
単純に皆の後片付けの日程調整の結果ですが・・・。

展示は明日(5日)の16時をもって終了します。
もし、来られるならそれまでにどうぞ。
勝手を言いまして、申し訳ございません。

なお、今後もいろいろ企画していく考えですので
応援のほど、よろしくお願い申し上げます。

*******************************************************************************

お話かわって・・・

今後、このブログでは
「ワンコインアートプロジェクトのマツヤマ・マチカタログ」と題して
ロケをした観光施設やお店、ポストカードを売っているスポット、
プロジェクトを応援してくださっているお店の紹介を不定期でしていきます。
松山をまち歩きされる際の参考になればなぁ・・・と思っています。

記念すべき「マツヤマ・マチカタログ」
その1は「パン工房 MIZOBE」さんです。

「マツヤマ・マチカタログ」 001/パン工房 MIZOBE

ご主人は元松山全日空ホテルベーカリーの料理長。
パンづくり一筋40年以上という松山を、いえ愛媛を代表するパン職人さんです。
2000年に独立後、今度は「マチのパン屋さん」として、
誰からも愛されるパンを奥様や息子さんと一緒に提供しています。
おすすめは、各種食パンやフランスパン。
添加物などを使わず、いい素材だけを厳選してつくられたパンは
何も付けずに食べても、ほんとうに美味しい!
個人的にはフランスパンを少しだけ温めて、
ちょっといいオリーブオイルと塩をつけて食べるのがたまりません。
お菓子パンや調理パンもいろいろありますが
売切になってしまうことも多いので、早い時間に訪ねるか
あらかじめ電話でお取り置きをお願いしておくのがいいかもしれません。

100227_125035_convert_20100304160552.jpg
写真はワンコインのポストカードをお買い上げくださったお母さん。

ぜひ、一度足を運んでみてください。

◎パン工房 MIZOBE
松山市土居田町720
TEL/089-974-3838
営業/7時~16時、日曜休み
駐車場/あり MAP

追記/自宅からも事務所からも近いので、いつもお世話になっています。
   ワンコインのミーティングの際の夜食もここで調達しました。
Home | Category : マツヤマ・マチカタログ |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0
Home Home | Top Top